果実酢・フルーツ酢の作り方
毎日摂りたいお酢を手軽に飲みやすくしてくれる果実酢・フルーツ酢。この記事で言う果実酢とは、米酢・穀物酢などの醸造酢に果物と砂糖を漬け込んでつくる「くだもの酢漬けドリンク」です。醸造酢の中に果物の栄養成分が溶け込むので、お酢と果物の良いところがギュッと凝縮されています。
一度作れば、何杯も楽しめます。ぜひ、自家製果実酢づくりに挑戦してみませんか。
手軽に始める自家製果実酢
果実酢を摂る習慣を始めようと決めたなら、ストックを切らさないように、またコストを抑えて続けていきたいですね。そう考える方のために、ご家庭で手軽に果実酢を作るためのレシピをご紹介します。
自家製フルーツ酢づくりのよくある疑問に答えます
Q. 果実酢の作り方は?
A. 各果実酢の作り方を目安に、お作りください。氷砂糖が溶けたら、出来上がりです。(約一週間程度かかります。)氷砂糖を早く溶かすためには、適度にビンを軽く振ってください。おすすめのお酢は、とば屋の純米酢 壺之酢です。
Q. 果実酢と醸造酢の違いは?
一般に、果実酢といわれるものは2種類あります。ひとつは、果物を醸造酢に漬けこんで飲みやすく加工したもので「加工酢」です。もうひとつは、果物をアルコール発酵・酢酸発酵させてつくる果実酢で「醸造酢」に分類されます。
醸造酢の分類については、こちらの関連記事で詳しく紹介しています。
>醸造酢の分類(りんご酢やワインビネガーなど)について
Q. 果実酢の飲み方は?
A. 飲料水、野菜ジュース、牛乳、乳飲料、焼酎などで4倍以上に薄めてお召し上がりください。原液のまま、沢山召し上がりますと、胃を悪くすることがあります。一日15cc~30ccが適量といわれています。また、お酢は毎日続けることが大切です。
Q. 保存法は?
A. 常温で保存可能です。出来上がった果実酢は、冷蔵庫での保存をおすすめします。一年間置いておいても大丈夫です。
Q. 漬け込んだ果物は?
A. ずっと漬けこんでいても大丈夫ですが、1~2週間を目安に取り出してください。漬けこんだ果実は、そのまま召し上がっても大丈夫です。漬け込んだ果実がお酢より浮き出している場合は、そこにカビが生えることがありますので、ご注意ください。
簡単!果実酢レシピ
バナナ酢のつくりかた
バナナ酢の材料
- バナナ 2本〜3本程度(約200g)
- 壺之酢(純米酢) 300cc
- 氷砂糖(お好みで黒砂糖)200g
バナナ酢の作り方
1. バナナの皮を剥き、2cm位ずつに切ります。
2. 容器をよく洗浄してください。
(熱湯消毒がお勧めです。)
3. 氷砂糖、バナナ、壺之酢の順に入れます。
4. 軽くかき混ぜてください。
5. 常温で7日程度。氷砂糖が溶けたら出来上がりです。
(時々、容器をかき混ぜると氷砂糖が早く溶けます。)
イチゴ酢のつくりかた
イチゴ酢の材料
- イチゴ 大6個〜7個程度(約200g)
- 壺之酢(純米酢) 300cc
- 氷砂糖(お好みで黒砂糖)200g
イチゴ酢の作り方
1. イチゴをよく洗い、ヘタを取ります。
2. イチゴを半分ずつに切ります。
3. 容器をよく洗浄してください。
(熱湯消毒がお勧めです。)
4. 氷砂糖、イチゴ、壺之酢の順に入れます。
5. 軽くかき混ぜてください。
6. 常温で7日程度。氷砂糖が溶けたら出来上がりです。
(時々、容器をかき混ぜると氷砂糖が早く溶けます。)
キウイ酢のつくりかた
キウイ酢の材料
- キウイ 2個程度(約200g)
- 壺之酢(純米酢) 300cc
- 氷砂糖(お好みで黒砂糖)200g
キウイ酢の作り方
1. キウイの皮を剥き、1cm位にきります。
2. 容器をよく洗浄してください。
(熱湯消毒がお勧めです。)
3. 氷砂糖、キウイ、壺之酢の順に入れます。
4. 軽くかき混ぜてください。
5. 常温で7日程度。氷砂糖が溶けたら出来上がりです。
(時々、容器をかき混ぜると氷砂糖が早く溶けます。)
桃酢のつくりかた
桃酢の材料
- 桃 1個程度(約250g〜)
- 壺之酢(純米酢) 300cc
- 氷砂糖(お好みで黒砂糖)200g
桃酢の作り方
1. 桃の皮を剥き、8等分位に切ります。
2. 容器をよく洗浄してください。
(熱湯消毒がお勧めです。)
3. 氷砂糖、桃、桃の種、壺之酢の順に入れます。
4. 軽くかき混ぜてください。
5. 常温で7日程度。氷砂糖が溶けたら出来上がりです。
(時々、容器をかき混ぜると氷砂糖が早く溶けます。)
柿酢のつくりかた
柿酢の材料
- 柿 3個程度(約200〜300g)
- 壺之酢(純米酢) 300cc
- 氷砂糖(お好みで黒砂糖)200g
柿酢の作り方
1. 柿の皮を剥き、4等分位に切ります。
2. 容器をよく洗浄してください。
(熱湯消毒がお勧めです。)
3. 氷砂糖、柿、壺之酢の順に入れます。
4. 軽くかき混ぜてください。
5. 常温で7日程度。氷砂糖が溶けたら出来上がりです。
(時々、容器をかき混ぜると氷砂糖が早く溶けます。)
梅酢のつくりかた
梅酢の材料
- 梅 200g
- 壺之酢(純米酢) 300cc
- 氷砂糖(お好みで黒砂糖)200g
梅酢の作り方
1. 青梅を水でよく洗い、水を切ります。
2. 容器をよく洗浄してください。
(熱湯消毒がお勧めです。)
3. 氷砂糖、梅、壺之酢の順に入れます。
4. 軽くかき混ぜてください。
5. 常温で1ヶ月程度。(梅は時間がかかります。)
ぶどう酢のつくりかた
ぶどう酢の材料
- ぶどう 200g
- 壺之酢(純米酢) 300cc
- 氷砂糖(お好みで黒砂糖)200g
ぶどう酢の作り方
1. ぶどうを水でよく洗い、半分に切ります。
2. 容器をよく洗浄してください。
(熱湯消毒がお勧めです。)
3. 氷砂糖、ぶどう、壺之酢の順に入れます。
4. 軽くかき混ぜてください。
5. 常温で15日程度。氷砂糖が溶けたら出来上がりです。
(時々、容器をかき混ぜると氷砂糖が早く溶けます。)
レモン酢のつくりかた
レモン酢の材料
- レモン 200g(2個程度)
- 壺之酢(純米酢) 300cc
- 氷砂糖(お好みで黒砂糖)200g
レモン酢の作り方
1. レモンを良く洗い、薄くスライスします。
2. 容器をよく洗浄してください。
(熱湯消毒がお勧めです。)
3. 氷砂糖、レモン、壺之酢の順に入れます。
4. 軽くかき混ぜてください。
5. 常温で7日程度。氷砂糖が溶けたら出来上がりです。
(時々、容器をかき混ぜると氷砂糖が早く溶けます。)
パイナップル酢のつくりかた
パイナップル酢の材料
- パイナップル 200g(4つ割り)
- 壺之酢(純米酢) 300cc
- 氷砂糖(お好みで黒砂糖)200g
パイナップル酢の作り方
1. パイナップル4つ割りを2cm位に切ります。
2. 容器をよく洗浄してください。
(熱湯消毒がお勧めです。)
3. 氷砂糖、パイナップル、壺之酢の順に入れます。
4. 軽くかき混ぜてください。
5. 常温で7日程度。氷砂糖が溶けたら出来上がりです。
(時々、容器をかき混ぜると氷砂糖が早く溶けます。)
中野 貴之
酢醸造家/(株)とば屋酢店 第13代目
「お酢のことならなんでもご相談ください」がモットー。お客様に「また使いたいと思っていただけるお酢」をお届けできるよう社員と力を合わせて精進中。セミナー講師も時々お引き受けします。
関連記事
バナナ酢の魅力を解き明かす!甘くておいしくて続けやすいバナナ酢のススメ
お酢を手軽に飲みやすくしてくれると、人気上昇中のフルーツ酢。とば屋のブログでも、さまざまなフルーツ...