良いお酢で自家製マヨネーズづくりに挑戦!
家にある食材で簡単にできる自家製マヨネーズ。親御さんのサポートがあれば、保育園や幼稚園のお子さまでもシャカシャカ作ることができますし、化学的に面白いので小学生・中学生の自由研究のテーマにもよく選ばれています。寒い時期のおうち時間に、美味しいお酢でマヨネーズづくりはいかがですか。
美味しいお酢で自家製マヨネーズの作り方
材料・分量
お酢 | 大さじ1/2 |
塩 | ひとつまみ (多くても小さじ1/4) |
卵黄 | 1個分 |
サラダ油 | 80ml |
作り方
- ①卵の黄身1個に塩を一つまみ加えて混ぜる
- ②酢を入れて、よくかき混ぜる
- ③サラダ油半量を少しずつ加え、同じ方向にかきまわす
- ④残りのサラダ油を少しずつ加えて混ぜたら、できあがり
塩はほんの少しの量でも、しょっぱくなるので、できるだけ控えると◎です
マヨネーズ作りのよくある質問
Q.手作りマヨネーズはどれくらい保存できますか?
できればその日中に!と言いたいところですが、マヨネーズのカロリーは100gで668kcalもあります。全部食べたら大変なことになってしまいますね。
冷蔵庫に保存して、2〜3日で食べきるようにしましょう。まずは、作りすぎないことがポイントです。
Q.マヨネーズづくりで酢と油が混ざるのはなぜですか?
水と油がまざらないように、酢と油も、そのままでは混ぜることができません。しかし、卵の黄身を一緒にまぜることで、分離せずに混ぜることができます。このような現象を乳化といい、卵の黄身のように乳化させるものを乳化剤といいます。
これは、マヨネーズの顕微鏡写真です。卵の黄身が、サラダ油の表面に膜を作って油同士がくっつかないようになっていることが分かります。
Q.しばらくしたら分離してしまいました。どうすればいい?
卵の黄身を追加で加えてまぜると、元通りになります。卵は、サラダ油と酢を仲立ちする乳化剤のはたらきをしてくれます。
Q.作りすぎてしまいました。良い使い道を教えてください
マヨネーズの材料は、油とお酢と塩と卵だけです。消費しきれないという時は、炒め物に使うのが一番手っ取り早くておすすめです。マヨネーズ×ポン酢しょうゆのマヨポン炒めは、子どもが食べやすい味付けで大人気です!
アレンジしたい!自家製マヨネーズの応用編
自家製のメリットは簡単にアレンジできることですね。基本のマヨネーズに他の材料を加えて、変化のあるマヨネーズソースを作ることができます。
トマトマヨネーズ
マヨネーズ100gに対して、トマトケチャップを10〜20%混ぜると、薄紅色のソースになります。フレンチの前菜、サラダ、野菜料理、冷製肉料理などにおすすめです。所謂オーロラソースと呼ばれるものですね。
グリーンマヨネーズ
マヨネーズ100gに対して、ホウレンソウや豆などの緑色の野菜を熱湯でゆでて裏ごししたペーストを10〜15%ぐらい混ぜます。緑色のマヨネーズソースで、野菜サラダやサンドイッチにおすすめです。
わさびマヨネーズ
マヨネーズ100gに対して、おろしわさびを10%ぐらい混ぜた香りのよいソースです。キュウリ、セロリ、トマトなどの生野菜のほか、マグロ、カツオなどの赤身の魚に添えると良いです。
クリームマヨネーズ
マヨネーズ100gに対して、生クリームを40〜50%ぐらいを混ぜ合わせて泡立てます。レモン汁少量を加えて混ぜると、クリームマヨネーズになります。アスパラガスやカリフラワーのような淡色の野菜料理の付け合わせにおすすめです。
タルタルソース
マヨネーズ100gに対して、ゆでたまご20%、タマネギ10%、ピクルス10%、パセリ2%ぐらいの割合で、全部みじん切りにして混ぜます。宮崎県のソウルフード・チキン南蛮にたっぷりかかっています。私の中では、エビフライのソースのイメージも強いです。サラダ、魚、肉…揚げ物やムニエルなどの料理に合うソースです。
マヨネーズづくりに、風味高い壺之酢はいかがですか
マヨネーズの美味しさは、程よい酸味と卵のコク、なめらかな舌触り。なかでも風味を左右するのが「お酢」です。とば屋酢店の壺之酢は、昔ながらの伝統製法でつくる風味高いお酢で、マヨネーズづくりにピッタリの純米酢です。
有機酸のたっぷり入った香り高くまろやかな米酢で、安心・安全の自家製マヨネーズづくりに挑戦してみませんか。
中野 貴之
酢醸造家/(株)とば屋酢店 第13代目
「お酢のことならなんでもご相談ください」がモットー。お客様に「また使いたいと思っていただけるお酢」をお届けできるよう社員と力を合わせて精進中。セミナー講師も時々お引き受けします。
関連記事
お酢が苦手なお父さんに伝えたい。お酢を上手に活用して毎日を元気に過ごそう
お酢や酸味のあるものが苦手な男性は意外に多いといわれています。逆に、女性の方が酸っぱいものが好きと...
自由研究「お酢でタマゴのカラを溶かしてみよう!スケルトン卵づくり」のやり方と考察ヒント
夏休みも後半戦ですね!自由研究のテーマに悩む小学生のみなさん、お酢を使った自由研究はいかがでしょう...
野菜嫌いのお子さんにおすすめ!魔法のドレッシングを食べやすくまとわせて
親は子供の健康を心配し、なんとか野菜を食べさせようと躍起になることがあります。しかし、すべての野菜...